すうべにや

Browsing Tag:

Web関連

css, Web関連

ほぼ自分メモ:CSSレイアウト・パーツサイト

CSSレイアウト・パーツサイト フレームワーク使うより、自分で作ったリセットやら大枠やら使いまわしが多いので 個人的には、パーツごとってメチャ有難い。 まあ、フレームワークはそれはそれで便利ですけど。 CSS Layout 昔、あっちゃこっちゃで便利だよーと紹介されてたCSS Layout(https://csslayout.io/)。 レイアウトやパーツが紹介されてて、かつシンプルなすぐに使用可能なコードがコピーできるサイトでしたが、なんか気づいたらなくなってまして・・・。 どうしたもんかとURLを検索したら検索結果にCSS LayoutのGitHubリンクが見つかって、 https://github.com/phuocng/csslayout そこから、現在閲覧可能なURLにアクセスすることができました。 ※自分の環境での検索結果の2番目に、↓のトップへのリンクが出てたんですが、作成者本人のサイトとは思わずスルーしてた CSS Layout https://phuoc.ng/collection/css-layout/  ...

Continue Reading

AIサービス, Web関連

めっちゃ便利、design ACのプレゼン資料(パワポ)作成AI:あとわりとどうでもいい話

サービスがいつからあったのかわからないので、めっちゃ今更かもしれませんが・・・w AIが自動で生成してくれるので、めっちゃ便利。 使い方 大げさではなく、ほとんど労力かけずに作成できます。 今すぐ作成を押すと こんな画面に遷移します。 入力するのは、作りたいプレゼン資料の内容のみ。 あとは、画像のスタイルを選択して作成を押すと、下記の画面になり、自動で作成が始まります。 AIがテーマに沿った内容を自動で生成、文章や画像、グラフなどもスライドに配置されます。 作成が完了すると、自動で編集画面になります。 文字の編集も当然できますし、レイヤーも扱えるのでなかなかいい感じです。 多分挿入される画像などは、パッと見た感じPhotoACなどで扱っている素材でAI生成物ではないのようなので、なんか著作権物っぽいものが挿入されている・・・てことはありません。 ちゃんと目次も作ってくれますし 内容の出展元の記載やグラフ、ページの最後には参考文献などの記載も。 Canvaとの違い デザインツールとしてはCanvaが有名ですがCanvaのAI生成は 有料(50回分までは無料)  ...

Continue Reading

AIサービス, Web関連, サービス

画像生成AIサービス:サイトまとめ

色々出ている画像生成AIサービスをまとめてみました。 個人的なメモ兼ねてます。 以下注意事項 ※情報は、2023年5月時点のものとなります。  将来的に、サービスが終了したり等があるかもしれません。 ※自分が拾いきれたものだけなので、●●が無いとかあるかもしれません。 ※有料・無料、商用可不可などはまとめきれなかったので、各サイト上で確認してください。 ※PCとあるのはダウンロード等して使用するタイプのものです PC サービス名 URL Stable Diffusion(PC) https://stablediffusionweb.com/ DALL-E 2(ブラウザ) https://openai.com/dall-e-2/ Midjourney(Discord) https://midjourney.com/ にじジャーニー(Discord) https://nijijourney.com/ja/ clipdrop(ブラウザ) ※生成よりは加工がメイン https://clipdrop.co/ firefly(ブラウザ) ※2023年5月β版  ...

Continue Reading

AIサービス, Web関連

【AI・WordPress】Leonardo Aiで遊んでみた&(おま環かもしれないが)JetPackが悪さしてた

Leonardo Ai 画像生成Aiサービスが出ていますが、色々なとこでオススメされてたLeonardo Aiで遊んでみました。 相変わらず、登録方法とか使い方は「検索してね」ですがw (こんなんだから、アクセスヘボくて離脱率高いんだろうなぁw) メリット ブラウザ上で超高品質な画像が生成可能 色々なモデルが選択できる 無料プランでも1日に150枚画像生成可 無料プランでも商用可能 但し、FAQとTOUから、それっぽいトコひっぱってきても、コピーライト必須などは不明。 Yes, you can use the images generated by the platform for commercial purposes. This applies to images created by free users too. c) For free tier users on the platform (whose images are public by default), Leonardo.Ai and its successors own the rights to  ...

Continue Reading