めっちゃ便利、design ACのプレゼン資料(パワポ)作成AI:あとわりとどうでもいい話

このポストは文字数 約:1756文字、約 3分で読めます。

サービスがいつからあったのかわからないので、めっちゃ今更かもしれませんが・・・w
AIが自動で生成してくれるので、めっちゃ便利。

使い方

大げさではなく、ほとんど労力かけずに作成できます。

今すぐ作成を押すと


こんな画面に遷移します。
入力するのは、作りたいプレゼン資料の内容のみ。
あとは、画像のスタイルを選択して作成を押すと、下記の画面になり、自動で作成が始まります。
AIがテーマに沿った内容を自動で生成、文章や画像、グラフなどもスライドに配置されます。

作成が完了すると、自動で編集画面になります。

文字の編集も当然できますし、レイヤーも扱えるのでなかなかいい感じです。
多分挿入される画像などは、パッと見た感じPhotoACなどで扱っている素材でAI生成物ではないのようなので、なんか著作権物っぽいものが挿入されている・・・てことはありません。


ちゃんと目次も作ってくれますし


内容の出展元の記載やグラフ、ページの最後には参考文献などの記載も。

Canvaとの違い

デザインツールとしてはCanvaが有名ですがCanvaのAI生成は

  • 有料(50回分までは無料)
  • 初心者には使いづらい
  • いちいち指示を入れないといけない

という点があげられます。

特に、使ったことが無い人はこの画面見ても「どうすりゃいいの?」てなると思います。
(一応使い方説明らしきものはどっかで見ましたが)

一方で利点は

  • Docs上で自動で加筆や文体の変更ができる
  • いい感じの切り替えのアニメーションが追加できる
  • イメージ通りのものがなかなか見つからないときに、AIで生成した画像(有料、50回までは無料)を追加できる
  • テンプレートスタイルの適用がめちゃくちゃ簡単、種類も多い

となります。
ある程度中身が決まっていて、こういったツールを使い慣れている人はCanvaの方がおすすめです。

注意点

便利ですが、さすがにそのまま使用するのは当たり前の話ですがオススメしません。
例えば全体的なベースのデザインは、すでにあるテンプレート一覧からランダムに選ばれているようなので、そのまま変更せずに使用すると表紙と中身が合っていないとか、他に利用している人が居た場合「全く同じデザインじゃんw」となる可能性があります。

他にも、猫の説明なのに犬の画像とか

金融業界では~っとあるのにイラストは農業だったり

なぜか文字化け起こしてたり(出展元のサイトの問題だと思いますが)

他に、文章も当たり障りのない内容となっているので、精査は必要です。
あと、途中でグラフの話をしましたが、私自身そのグラフが正しい物なのかは今回確認をしていませんので、そのあたりの確認(情報が古すぎるや間違っている)も必要になってきます。

まとめ

内容の叩き台などにはものすごく優秀だと思います。
特に、出展がある程度提示されていると自分で探しに行く手間が省けて作業の効率があがるのではないかな?と。
画像関係でも「なんかモヤモヤと頭にあるけど、形にできない」という時に、ある程度画像の選定の目安にもなるので良いと思います。

現在β版、無料で使用できます。
designAC
https://www.design-ac.net/
利用規約
https://design-ac.net/terms

なんとなく、アイキャッチ画像もdesign ACで作ってみた・・・普段(端っこ切れるし)文字入れとかせんからなんか変な感じw

初めて言われた

2日ぶりぐらいにINしたら、お隣さん(裏?)から、土地を売ってくれてIMきてました。
「引っ越しめんどいから(もうちょっと丁寧にいいましたがw)」と断りました。
別のトコ探すのめんどいし、リンデンホームだと通常使いするのにハッキリ言って使い勝手悪すぎるし、ぶっちゃけ今のトコわりと格安で購入(ほぼ面積=値段)してるけど、別の所を購入しようと思っても、簡単に本土を調べたら面積の2倍とか3倍の値段とかレンタルしかないとかちょっと安めだけどとんでもなく立地条件が悪いトコとかしかないからなーと。

手間賃と立ち退き料上乗せで、購入時の2倍か3倍にしても良かったんですが、それはそれで恐らく値下げ交渉されるかなーと思ったんで。
相手英語ですし、私英語しゃべれねえし、それで交渉されたらもうめんどくささがやばすぎでストレスマッハになるのも嫌なんでw

この記事が気に入ったら
シェアしてね

Twitter で