すうべにや

Browsing Tag:

AI

AIサービス, Web関連

ちょっとだけGPTsをつくって遊んでみた

他の人みたいに、すっごいアイデアとかは無いんで、もう誰かが作ってんじゃねーのってのばかりかもですが。 気軽に遊べそうなのを作ってみました。 てか、URL登録?しないと公開設定にすると名前が出るのなwwびびるわww 全公開じゃなくてリンク知ってる人だけ状態で、他の人もみれるんだろか? ファッション評価 なんか先日見た動画(多分著作権?的にアウトっぽい気がするんで掲載はしませんが)がすっげえ面白くてww アップロードした画像を基に、辛口でファッション評価をしてくれます。 改善点も出してくれます。 口調は、元動画のピーコさん風にしてもらいました(ちょっと違うけどw) 実際にやってもらった 現実の自分の画像を出す勇気は微塵もないので、ゲーム画面。 クソみたいな組み合わせでも、なんとか評価してくれます。 具体的なアドバイスも、聞けば答えてくれます。 もちろん男性でも大丈夫。 てかへあすたいる・・・w てか言葉のチョイスが、ネオンライトの下で迷子とか、パターンの洪水とか、ハロウィンの王子様とかおもろすぎるw  ...

Continue Reading

AIサービス, Web関連

めっちゃ便利、design ACのプレゼン資料(パワポ)作成AI:あとわりとどうでもいい話

サービスがいつからあったのかわからないので、めっちゃ今更かもしれませんが・・・w AIが自動で生成してくれるので、めっちゃ便利。 使い方 大げさではなく、ほとんど労力かけずに作成できます。 今すぐ作成を押すと こんな画面に遷移します。 入力するのは、作りたいプレゼン資料の内容のみ。 あとは、画像のスタイルを選択して作成を押すと、下記の画面になり、自動で作成が始まります。 AIがテーマに沿った内容を自動で生成、文章や画像、グラフなどもスライドに配置されます。 作成が完了すると、自動で編集画面になります。 文字の編集も当然できますし、レイヤーも扱えるのでなかなかいい感じです。 多分挿入される画像などは、パッと見た感じPhotoACなどで扱っている素材でAI生成物ではないのようなので、なんか著作権物っぽいものが挿入されている・・・てことはありません。 ちゃんと目次も作ってくれますし 内容の出展元の記載やグラフ、ページの最後には参考文献などの記載も。 Canvaとの違い デザインツールとしてはCanvaが有名ですがCanvaのAI生成は 有料(50回分までは無料)  ...

Continue Reading

adobe, AIサービス, photoshop, Web関連, 日常

ついに課金してもうた、画像が読み込めるぜ(GPT-4V)&Photoshopの画像生成ェ・・・

ホワイトボードに書いた図を写真で取り込んだらコード書いてくれたとか、あの電卓作ってのやつとか、めっちゃすごすぎてww というわけで、今まで散々無課金で使っておいて今更?て感じですが、ついに課金してChatGPT Plusになりました。 画像の読み込みとかは、順番に使えるようになる・・とか見たんで早くても今月末ぐらいかなーて思ってたんですが、私割と早く使えるようになってた。 ※※参考とかにならない普通の遊んだよ日記です、技術的?な事とかは書いてませんw 画像の読み込み 画像からWebページ作成 GPT-4V関連紹介動画 Photoshopの画像生成でw 画像の読み込み こんなすげぇことができるよ!的なネタは残念ながら考えることができないので・・・w 画像を説明してもらう 何のひねりもなく、以前Midjourneyで生成してた画像に関して説明して、とお願い。 目の下の模様が涙判定みたいですけど、そんな細かいトコまで判別してるとかすごい。 ぶっちゃけ何も考えずにそれっぽいのを作成したのに、テーマまで考えてくれてる・・・w  ...

Continue Reading

AIサービス, プロンプト

あなたは優秀な●●ですプロンプトの●●に使えそうな職業のアイデア色々:BratGPTで遊んでみた

ChatGPTのプロンプトで結構目にする「あなたは優秀な●●です」というやつの職業アイデアを適当色々と書き出してみました。 もちろん、これまとめるのにChatGPT使用してます、知らない職業多すぎだしw 簡単な説明も横に付けて、独断と偏見でカテゴリわけしてます。 後半まとめるのが面dどうカテゴライズしていいかわからないものはその他につっこんでます。 エンジニア系 Web系 コンサルタント系 アナリスト系 クリエイティブ系 プロデューサー・プランナー マネージャー その他 エンジニア系 職業 簡単な説明 プログラマー コンピュータープログラムの開発や保守を行い、ソフトウェアの動作や機能を実現します。 ネットワークエンジニア コンピューターネットワークの設計、構築、および保守を担当し、スムーズな通信とネットワークの安定性を確保します。 セキュリティエンジニア システムやアプリケーションのセキュリティ対策を行い、セキュリティ脅威からの保護を強化します。 AI(人工知能)エンジニア  ...

Continue Reading