すうべにや

Browsing Category:

Web関連

AIサービス, Web関連

無料のAI画像アップスケールツール「Upscayl」が優秀すぎ

画像生成AIで書き出した画像の大きさに不満があったり、クライアントが寄越してきた写真がちっさ!てかんじでお困りの方におすすめ。 AIで画像を拡大する無料のオープンソースツール、「Upscayl」について紹介したいと思います。 Windows版、Linux版、MacOS版が用意されています。 コレ、使い方もむっちゃくちゃ簡単なんす、それは後述でまずは比較。 ※クリックで画像拡大 元ファイル(512×512) CameraLawの強化(4096×4096) フォトショップのニューラルフィルター8倍(4096×4096) Upscayl(2048×2048) 選択したモードはREMACRI ※倍にするやつにチェックいれたら、なぜか8192とかいうクソデカサイズになったので、一旦チェックなしのデフォ状態になります。 (書き出しサイズ4096ってかいてあったんだけど・・・w) 100%表示で比較 元画像が512とかなり小さいのでCamerarawの拡大も優秀なのですが、それと比べても毛の細かさとかが段違いです。 使い方とか 使い方はめちゃくちゃ簡単で、  ...

Continue Reading

AIサービス, Web関連

【AI・WordPress】Leonardo Aiで遊んでみた&(おま環かもしれないが)JetPackが悪さしてた

Leonardo Ai 画像生成Aiサービスが出ていますが、色々なとこでオススメされてたLeonardo Aiで遊んでみました。 相変わらず、登録方法とか使い方は「検索してね」ですがw (こんなんだから、アクセスヘボくて離脱率高いんだろうなぁw) メリット ブラウザ上で超高品質な画像が生成可能 色々なモデルが選択できる 無料プランでも1日に150枚画像生成可 無料プランでも商用可能 但し、FAQとTOUから、それっぽいトコひっぱってきても、コピーライト必須などは不明。 Yes, you can use the images generated by the platform for commercial purposes. This applies to images created by free users too. c) For free tier users on the platform (whose images are public by default), Leonardo.Ai and its successors own the rights to  ...

Continue Reading

AIサービス, Web関連, WordPress

【WordPress】Youtube動画をレスポンシブ対応にするプラグインをChatGPTに作ってもらいました

※探せば同じような事ができるプラグインが存在してたり、 テーマファイル側で元々対応しているものがあると思いますが・・・w (探す気なっしんぐ) いちいちYoutube動画をレスポンシブ対応にすんの面倒くさくてずっとほったらかしてましたが、折角なのでChatGPTに要件を打ち込んで作成。 以前だったら、目的に合うものを探しまくるとか、見つからなければ、もう中身はさておきなんとか調べて作成してましたが、はまじすごい時代になったもんです。 んまあ、それでも思い通りのものを作成してもらうのに結局あーだこーだと時間はかかりましたが、それでも自作でコレやると仮定した時間に比べたら多分当社比20倍ぐらい短縮されてますよ。 とはいえ、自作したわけじゃねーんで、作成者ChatGPTにしときました。 名付けて「YouTube動画レスポンシブ対応プラグイン」 ってそのまんまやんけというツッコミはさておき。 YouTubeの共有からコピーした動画URLを張り付ければ、そのままレスポンシブ対応の埋め込みにしてくれます。 つまり、画面サイズに合わせて動画のサイズも自動的に調整されるということです。  ...

Continue Reading

adobe, AIサービス, Web関連, その他

気づいたらFireflyが使えるようになっていたので遊んでみた

結構前に、リクエスト出していて参加待ちだったんですが、なんか気が付いたら使えるようになってました。 使えるようになったよというお知らせとかそういうメール来てないんですけど・・・いつから使えるようになってたん・・・。 今使用できるのは、Text to imageとText effectsの2種類です。 Text to image 他の画像生成AIと同じように、プロンプトを入れると生成してくれるやつですね。 入力は、ページの下部に入力フォームがあります。 対応は英語のみ。 入力後、画像の生成ページに移動すると右側でエフェクトやスタイルを選べるようになっています。 学習に使用したのは、Adobestockにあるもの、というのをどこかで見かけた気がするので、それならWebサイトのデザインとかいけるよね~?的なノリで、架空の企業を設定して、結構あるあるネタにされる「クライアントから要求される漠然とした指示」で入力。 スタイルとかは全て外した状態です。 どこまでAIが判断して答えてくれるかワクワクしてたら 書き出されたのなんかちげえ。 いやモックアップが欲しいんじゃないんすよ。  ...

Continue Reading