すうべにや

Browsing Category:

日常

AIサービス, Web関連, サービス, 日常

Bing Image Creatorで遊んでみた&Adobe Fireflyが楽しみな件

GoogleとBingとAdobeとなんか立て続けに、画像生成AIの話題が出てきてますね。 この中だと、今遊べるのはBingのみで、Googleは日本はサポート外、Adobeはまだ紹介の段階(登録した人だけがすでに使えてるのかどうかも不明・・・)です。 Bing Image Creator BingAIを使うのに登録してあれば、これも特になにもしなくても遊べると思います。 (自分は特になんもしなくても遊べた) ログイン後の画面 最初に、10クレジットが貰えます。(タイプミスとかで無駄に画像生成して早々に使い切りました・・・) これ毎週もらえる?のでいいのかな? 使い切った後は、500リワードポイントで5クレジット補充するか、クレジット無しでの生成になります。 クレジット無しの場合は、画像生成に時間がかかりますが、個人的にはあまり待ち時間は気にならなかったです。 現在プロンプトは英語のみ対応。 プロンプトは自分で入力するか、「お任せで探す」を押すと適当なものを作成してくれます。 画像は4枚生成されます。 お任せで作成した画像、カッコイイ。  ...

Continue Reading

AIサービス, Web関連, サービス, 日常

AIサービス色々

ChatGPT4も出て、AI技術を使った色んなサービスが話題なんで、とりあえず気になったものを自分メモ兼ねて色々とピックアップ。 GPT-4が「私はロボットではありません」を突破、事情を知らない人間に「私は盲目の人間なので代わりに解いて」とおねだり- GIGAZINE https://gigazine.net/news/20230316-gpt-4-pass-captcha/ 怖っw 文章生成 【無料】激アツAI「ChatGPT」「Bing」「NotionAI」できることが全部分かる動画 【速報】GPT-4がChatGPT Plusに搭載!発表内容まとめ+実際に使ってみた! 無課金勢には役立つ動画。 GPT-4はやばい? プログラマの代わりになる? GPT-3でも結構プログラム関連いけてましたからねえ。 ちなみに、SecondLifeで使用するLSL(LindenScriptLangage)もカバーしてるんすよね、びっくりしたわw 【Writesonic】超便利AIツール なんか、オールインワンらしい。 無料の2500?でどこまでできるのか不明でまだ触ってません。  ...

Continue Reading

Freebie, SecondLife, ゲーム, 日常

【SecondLife】2022 Holiday Shop & Hop

12月もアドベントカレンダーやらSHOP HOPやらで色々と目白押しですが、なんとか面倒くささを乗り越えて記事にできた今年最後のShop & Hopイベ。 マジで面倒くさいが擬人化されてるようなヤツなので、Planet29のフリーとかも画像だけはまとめてたのにほったらかしたまま日にちが経ちましたw ちなみにアーリーアクセスで行ったからか 数店、まだこんな感じ。 さすがにもうオープンしてると思いますが。 022 Holiday Shop & Hopフリー(一部) 相変わらず、各店舗フリーを出してくださってて、荷物が・・・w HAIR ➤ Vanity Hair::Fada-Must Haves Pack MAKEUP ➤ TONE 2 – Mid Winter Shadows EvoX & Omega [POUT!] Frozen Lipstains – EVO X TOPS ➤ Luas Xmas Sweater Gift PANTS ➤ The Annex – Nova Shorts –  ...

Continue Reading

SecondLife, ゲーム, 日常

【SecondLife】Firestormアプデ その他

Firestormのアプデが来ていまして、当日にはブログ書こ思ってSSだけは撮っていたんですがめんどくさくて・・・今頃。 内容は、パフォーマンス向上やバグ修正、便利機能の追加でした。 例えばVsync(垂直同期)をビュアー上でオンオフできるようになりました。 パフォーマンス系の詳しい内容は、Inara Peyさんのブログや、リリースノートを参照してください。 追加された便利機能 アイテムをフォルダにまとめる 選択したアイテムを、新しいフォルダにまとめられます。 個人的にはハントとかイベントでフリー品貰った時とか便利かなと思います。 最新タブだと、新規フォルダ作成ができなくていちいち通常のイベントリタブに戻ってってやってたので。 まとめたものを一気にバラバラにすることも出来ます。 フォルダ毎に新規ウィンドウ 持ち物少ない時は恩恵あんまりないですが、持ち物が増えてカテゴリ分けとかし始めると、フォルダ毎に開けるのは地味に便利。 ただ仕様なのかおま環境なのかバグなのか解りませんが、自分の環境だと新しく開けたフォルダから何かを着脱しようとしても反応せず・・・。  ...

Continue Reading