すうべにや

Browsing Category:

デザイン

adobe, AIサービス, photoshop, Web関連, 日常

ついに課金してもうた、画像が読み込めるぜ(GPT-4V)&Photoshopの画像生成ェ・・・

ホワイトボードに書いた図を写真で取り込んだらコード書いてくれたとか、あの電卓作ってのやつとか、めっちゃすごすぎてww というわけで、今まで散々無課金で使っておいて今更?て感じですが、ついに課金してChatGPT Plusになりました。 画像の読み込みとかは、順番に使えるようになる・・とか見たんで早くても今月末ぐらいかなーて思ってたんですが、私割と早く使えるようになってた。 ※※参考とかにならない普通の遊んだよ日記です、技術的?な事とかは書いてませんw 画像の読み込み 画像からWebページ作成 GPT-4V関連紹介動画 Photoshopの画像生成でw 画像の読み込み こんなすげぇことができるよ!的なネタは残念ながら考えることができないので・・・w 画像を説明してもらう 何のひねりもなく、以前Midjourneyで生成してた画像に関して説明して、とお願い。 目の下の模様が涙判定みたいですけど、そんな細かいトコまで判別してるとかすごい。 ぶっちゃけ何も考えずにそれっぽいのを作成したのに、テーマまで考えてくれてる・・・w  ...

Continue Reading

adobe, AIサービス, Web関連, デザイン

Fireflyとかphotoshopの画像生成で遊んでみた

Fireflyが正式サービス開始になってphotoshopにも実装されたので早速色々といじってました。ベータ版で触りまくってる人は今更て感じでしょうけども(ベータ版入れてたけど結局消したしw)で、あのー、生成優秀すぎん?w Photoshop:消したり入れ替えたり 人物の消去は、おおざっぱな四角い範囲とか、人物の範囲そのままだと謎の物体が入り込んでる・・・て感じで人物を自動で選択後、少し選択範囲を広げるとかなりうまくいきました。あとクマはこれは画像がゲームの画面なんでしゃーないんですが、ちょっと周りとなじんでなくて浮いてますねwでも、周りの背景とかめちゃくちゃ自然になってるんでやっぱすごい。  ...

Continue Reading

adobe, Freebie, photoshop, SecondLife, その他, ゲーム, デザイン

【SECONDLIFE】Linden homeお引越し Senra Jamieシェイプ配布 Adobe関連

Linden homeお引越し ハロウィンにあわせて、ファンタジーテーマにお引っ越し。 家ガチャ3回目でそこそこ良い立地のトコ引き当てました。 端っこじゃないけど、目の前開けてていいかんじ。 Senra Jamieシェイプ配布 需要があるかどうか知りませんが、Senra Jamieのシェイプ配布。 横顔こんな感じ フルパーです。 SSに使用したスキンとかのスタイルカード入ってます。 箱から0L$で購入してください。 2023/09/23まで。 配布終了 ※いつものごとく、自宅なので家主いてもスルーでお願いします。 Adobe関連 Fireflyが遂に正式サービスになって、一般公開&商用利用可能になりましたね。 それに伴って、フォトショとかもアプデがあって、生成関連が正式に実装。 生成には、クレジットが必要なようですがCreative Cloud、Adobe Firefly、Adobe Express、Adobe Stockの有料サブスクライバーは適用が11月~なので、それまでに作りまくれwwwて感じです。  ...

Continue Reading

adobe, Web関連, その他, デザイン

進化したAdobe Expressβ版をお試ししてみた

いつからあったのか解りませんが、Adobe Expressのβ版をちょっと触ってみました。 ※細かい使用方法などは解説していませんのでご注意下さい。 Newとあるのが、従来のAdobe Expressから追加されているものです。 簡単な動画の作成編集とか、AI画像生成が利用できるように。 AIは、テキストから画像とテキスト効果が使用できます。 写真は、既にあるYoutubeカバー等にIDカードとAI(AIと同じ、text to imageとテキスト効果の2種)が追加されていました。 ドキュメントは、既にあるチラシや履歴書等にニュースレター、レポート、雑誌が追加されていました。 動画の作成・編集 すでにAdobe Expressを使用していたり、Canvaなどを使用している人なんかは使用方法は直感で解ると思います。 とりあえず、新しく追加されていた動画を作成 自分で撮影・作成した動画を使用する方法と、白紙もしくは、すでにある程度出来上がっているテンプレートを使用する方法があります。 とりあえず今回はテンプレートを選択。  ...

Continue Reading