Web関連, WordPress, 日常

WordPressのビジュアルモードの落とし穴

このポストは文字数 約:2042文字、約 4分で読めます。

最近は、受ける案件でCMS化したいっていう内容が多いです。

便利ですよね、CMS(コンテンツマネージメントシステムっつーそうです。脳内で勝手に違う意味に変換されて、全然覚えられません。)
HTMLに詳しくなくても、ブログ感覚でコンテンツを追加したりできるので、割と人気かなーと思います。
もちろん、通常通りブログとしても使えるしニュースサイトっぽくもできるし。

有名どころは、上にあげたワードプレスやあとはMovableType、Xoopsなんかもありますね。
(他は勉強不足であんまりしらないっす)
あと、ワードプレスとかは、レンタルサーバーによっては簡単インストールがついてて、ボタンをポチっと押すだけでデータベースの設定から全部やってくれてめっちゃ簡単。

が!!

その1:見出しは装飾用ではございませんよー

つっても、SEOやらそんなのは関係ないよって人は無視でいいけど。
たとえば、うちのブログみたいな、どーでもいい日記帳なんかは上位表示したところで
クリック数が数千・数万!コンバージョンがうんぬんとかカンケイないんで。

企業サイトなんかはワリとSEO!SEO!って気にされてる人がおおいので
グーグル先生の判定にはこんなところも絡んでくるっていうか
クローラーは所詮人間じゃないから、こーゆー細かいとこも気を使わないといけない
(と思うよ。よほど世界に一つしかないような、レアキーワードでもなければ。)

先日、とあるWPリニューアル案件にて発見した事例。
元々WP→WPテンプレートをオリジナルで作成。
だから、本文もちょっと整形するだけだろうから、ラクでいいわ~♪

とかおもってたんです。
ええ、そのときまでは。

テストサーバーに記事インポートして、中開けてみたら、本文が全部

見出しタグでくくってある!!!!

ええと、どういうことかというと
文章全部が<h1>とかになってるってこと。
本で説明すると
見出し説明を本で・・・
こういうことになってる
(絵本化してるだけに見えて、わかりづれぇ・・・すません。)

あれまー、なんでこんなことになったんだかねえ?
と、ちょっと考えてみた。
で、まだテストサーバーにてテスト中で、本サイトはまだそのまんまだったから、ちょいとだけ、どういうことか見てみた。

どうやら、チョット太字(+大きく)したかったようだ

デフォルトのテーマファイルが設定している文字の大きさや太さがどうやら御気にめさなかったようで全記事そんなかんじ。
それでも、きちんと<h1>から始まってるんなら、まあ見出し設定しようとして失敗したんかなあ。
ぐらいなんですが、順番どおりでもなんでもなく、中途半端なところから。

SEOが詳しいといってる人でもたまにハマってる

SEOはある程度詳しいです。
っていってるクライアントさんでも、HTML?なんとなくmetaとかtitle、キーワード選定の重要性はわかるんだけど・・・
な方だとこういった間違いを犯してる人もちらほら。

ちょっとHTMLわかるよって人もハマってる・・・・

まあ、めんどくさいときは(自分のブログとか、どうでもいいとこではね)装飾につかってたりしますが
お客様のサイトだと、そこはサスガに気を使う。
ちゃんと勉強したことがないけど、簡単なもの(そこらへんからソースコードコピって、それらしいものは)作ったことあります。
って人はこれやらかしてくれちゃいます_| ̄|○
いやま、ブラウザではちゃんと表示するし、やったからって検索でペナルティ食らうって自分は聞いたことがないし、SEO度外視ならいいんだけど。

その2:メモ帳とかワードからコピペした文章がハマりやすい

こういうことだ、と、適当に撮った動画。

ものの見事に、狙った以外のところも囲まれてます。

ちゃんとした文章を書こう、
と思ったらやっぱメモ帳とかワードとかに下書きをして
見直しながら、完成したら貼り付け、な人もいるとおもう。

テキストモードなら、自分で全部タグを入れていかないといけないので、
こんなことにはならないのですが、ビジュアルモードだと。
さらに、「WPはいいよー」っていわれて(誰に言われたんかしらんが・・・)入れたような方だと
え?タグ??ビジュアルモード??テキストモード??
ってイキオイなのでこうなってもどう直していいのかすらわからず状態みたい。

結論

正直、ワケがわからないなら、個人的には導入はオススメしませんが、
例えば
メインのコンテンツ以外に●●スタッフ日記をつけたい
(SEO全然ワカランけど、外部でもいいとはおもいますがねー。分散嫌なら同じドメイン内でやったほうがいいのかもね?)
営業時間ぐらいは自分で変えたいとか、お知らせ程度は自分で更新したい
なら逆にもってこいのツールではあると思います。

もしくは、きちんと保守やってくれるところや、使い方のマニュアルをもらえるようなところにお願いするとかね。
もちろん、自分でやるならある程度(良く使う見出しとか、強調のstrongぐらい)は知っておいたほうがオトクではあります。

この記事が気に入ったら
シェアしてね

Twitter で